スーパーなどで安く売られているスパゲティを使って作る麺料理です。
鍋ひとつで出来る、お蕎麦屋さんにあるような和ダシとカレー粉で作るあっさりタイプ。香ばしねぎと炒めた豚肉で香りと味を入れ、後入れの長ねぎのトロッとした食感がたまらなく美味い一品!追記:スパゲティを茹でる火加減が重要です。大き過ぎるとお湯が蒸発して味が濃くなります。
37年の経験を生かし、家事の負担を減らせるよう簡単に作れ、リーズナブルで家計に優しい料理作りをモットーに日々開発しています。
ただ今、スパゲッティで麺料理を再現することに沼ってます!
麺の中では蕎麦と並ぶ低GI食品のため、食材との組み合わせによってはダイエットや健康管理に使えます。
麺の中では最安値だし、乾麺なので日持ちがするのでコスパは最強!
いつも使っているのは、トライアルで売っている1Kg入りか、トップバリュー商品の1Kg入りです。
【和風カレースパゲティ】
スパゲティは別茹でしないので鍋ひとつで出来ます。
重くなくサラッと食べられます。
是非お試しあれ!
☆今回のレシピはこちら↓
______________
【和風カレースパゲティ】
スパゲティ(1.7mm) 70g
豚こま肉 80g
(酒小さじ2 片栗粉小さじ1 味塩こしょう少々)
長ネギ 小1本(50g)
小松菜 30g
油揚げ 1枚
サラダ油 小さじ2
顆粒和風だし 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
白だし 大さじ2.5
カレー粉 大さじ1
片栗粉 小さじ2(水溶き用)
長ネギ1本の青いところは1cm斜め切り、白いところは2cm輪切り、小松菜30gは3〜4cmに切る、油揚げ1枚は真ん中に1本包丁を入れて1.5cm幅に切る。豚こま肉80gは大きかったら手でちぎり味塩こしょう少々と片栗粉小さじ1と酒小さじ2で下味をつける。鍋に、サラダ油小さじ2を入れ長ネギの青いところ、豚こま肉の順に炒め豚肉に火が入ったらボウルに引き上げる。その鍋に、水500mlと顆粒和風だし小さじ2を入れ沸騰させスパゲティ1.7mm70gを入れて表示時間通りに煮る。時間の3分前になったら、先の豚こまネギ、長ネギの白いところ、油揚げを入れ、酒大さじ1、みりん大さじ1、白だし大さじ2.5、砂糖小さじ1、カレー粉大さじ1、しょうゆ小さじ1で味付けをし、小松菜を入れ、片栗粉小さじ2と水小さじ2で水溶き片栗粉を作り餡止めする。
______________
この動画の音声
「VOICEVOX:ずんだもん」
#パスタ #スパゲティ #カレー #カレーうどん #時短レシピ #料理 #時短料理 #手抜き #美味しい #簡単レシピ #麺料理 #料理研究家 #楽家事レシピ