大勝軒焼きそばの作り方♪(アレンジレシピ)
今日は市販のよく売られている焼きそば蒸し麺が物足りなくなってしまった方に
大勝軒のしっかりした麺を使って、ちょっとだけ本格な焼きそばをご紹介していきたいと思います!節約にもなります♪
ご感想、ご質問等ありましたらコメント欄からお願いします♪

材料/調味料
豚バラ肉 100g(コマ肉でも良し)
キャベツ 
玉ねぎ
にんじん等
お好みの野菜合計100〜130gくらい
(野菜の重量表記は目安です17センチザルの7〜8割の分量でお考えください)
(今回もやしや白菜は水が出るので無しで)
大勝軒の生麺 1玉
お好みで紅生姜
お好みで青のりか万能ネギ
かけすぎない様に気をつけましょう

ラード 4センチ(小間肉の場合6センチ)
料理酒 小さじ2
サラダ油 少々
☆中濃ソース 大さじ1
☆ウスターソース 大さじ1
(野菜量が少ない時は加減する)
☆胡椒3ふり

作り方

☆の調味料は先に合わせておきましょう

①フライパンに通常より少ない湯を沸かし、麺を茹でる(1分20秒)
注意点・麺は固いが指で切った時にプリッと切れるくらいの硬さ
フライパンにひっつくと焦げるので混ぜながら茹でる

②茹で上がった麺をザルにあけ湯切りしたら水でぬめりをしっかり揉みとり、ザルにあけサラダ油大さじ1を和えておく
Pointしっかりとぬめりをとって

③洗ったフライパンを熱しラード、肉を5〜6割炒める
バラ肉の脂身が大きい時はラード量を調整しましょう
コマ肉を使用する際はラード量を増やしましょう

④肉に半分ちょっと火が入ったら、野菜と料理酒をいれ油が全体に絡むように炒める
野菜を入れたら酒を入れ、すばやく野菜全体に油を馴染ませましょう
ここでフライパン内の温度が下がると野菜がしなしなになるので、なるべくフライパンを煽らないように待つイメージで炒めます

⑤野菜に照りが出て少ししんなりしてきたら、麺を入れ ☆合わせ調味料を入れ水分が減るまで炒め完成
キャベツがツヤっと色味が変わってきますので、そしたら麺を入れます。
水分が減るまで炒めましょう
水分が減りすぎない様に注意

☆私のチャンネルの視聴者ターゲット☆
ご自宅で町中華の料理をお手軽に再現したい
中華鍋を使わなくても中華料理を作りたい
お酒に合うような晩御飯レシピを作りたい
そんな方がいましたら是非仲良くしてくださいね( ^ω^ )
こちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCwlalVCA6FN0xSBKoNm__9g?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆私のメニュー☆
一品料理(町中華)再現レシピ

麺類(町中華)レシピ

パスタでGO!
https://youtube.com/playlist?list=PLVMiEhaoyL6-TM5OtEYjKKuglJR-yKcsY
大勝軒の麺を…?旨レシピ

美味い炒飯レシピ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVMiEhaoyL6_7ybEy5fmCTyNclCN0fiMo

読んでいただきありがとうございました。
投稿頻度は多くはありませんが地道に精進して参ります。
それでは!!読んでいただきありがとうございました!

使用音源

SHW/akatsuki-japan
http://shw.in/
てってって〜

喧騒のない世界(beco)/それゆけワンダーランド

FLASH☆BEAT/Feather of the Angel
http://flash-beat.net/
Caballero – Ofshane
Youtubeオーディオライブラリ
https://www.youtube.com/c/Ofshane/featured

Sunset at 20:38
ネクロマンサーのハロウィン/マニーラ
ドーバシンドローム
https://dova-s.jp/ 

イラストや
https://www.irasutoya.com/2019/07/5.html
ポケットサウンド
https://pocket-se.info/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

#やきそば
#お昼ご飯
#簡単レシピ